消防本部
火災に備えて
どんな小さな火災でも[早く知らせる]ことが大切です。
消火する場合は、落ち着いて素早く行動し、燃えているものをよく見きわめて消火して下さい。老人や幼児を先に避難させ、忘れ物などにかまわず避難してください。
119番のかけ方(救急車・消防車を呼ぶとき)
平成28年6月1日より、県内21消防本部からなる消防通信指令業務の共同運用が開始され、いばらき消防司令センター(水戸市内原町)において、茨城県内ほぼ全域の119番通報を受け付け、消防指令業務を集約することとなりました。
火災の通報と救急車の要請は、これまでどおり局番なしの『119』です。ただし、いばらき消防司令センターでは、複数の市町村からの119番通報を受付けますので、市町村名から住所をお伝えください。
また、通報は次のようなメモなどを作り、電話の近くに置きましょう。
病院を紹介してほしいとき
救急車を要請するほどの急病やケガでないとき、または休日、夜間でどこの病院が診察を受けてくれるのかわからないときは、大洗町消防署(電話266-1119)または茨城県救急医療コントロールセンター(水戸市笠原町電話241-4199)へ問い合せると、居住地に近い病院を紹介してくれます。
急な病気やケガのとき、今診てもらえるお医者さんを探せる24時間対応のシステムです。
消防本部インフォメーション
全国消防長会は、全国の消防本部、消防長により構成される組織です。
- お問い合せ
- 消防本部
- 代表電話番号
- 029-266-1119
- FAX
- 029-266-1776
- お問合せフォーム