令和5年度救命講習会開催について

令和5年度救命講習会の受付を開始いたします。

※救命講習会の申込みにつきましては、各申込み方法をご確認のうえ申請してください。
※尚、団体で会場が準備頂ける場合はお問い合わせください。

普通救命講習会

心肺蘇生法やAED、異物除去、止血法など学ぶコース

講習日 令和5年度 救命講習会スケジュール(PDF)のとおり
講習時間 9時から12時 3時間
対象 大洗町に在住・通学・通勤している方
講習場所 トヨペット スマイルホール 大洗(中央公民館・視聴覚室)
開催人数 1名から10名(先着順)
申込方法 開催日2週間前までに、電話または来庁の上、お申込みください。
後日、救命講習会申請書(PDF)を提出いただきます。
その他 ・実技訓練がありますので、動きやすい服装及び靴等でご参加ください。
・修了証を交付します。
申込み・問合せ先 大洗町消防本部 火災警防課 警防救急係
電話 029-266-1119 FAX 029-266-1776
◆救命講習会申請書 (PDF形式) (Word形式)
◆救命講習会参加者名簿【団体用】 (PDF形式) (Word形式)

 

救命入門コース

普通救命講習の受講希望はあるが、講習時間が取れない方、これから普通救命講習を受講される方等を対象とした、胸骨圧迫やAEDを中心に学ぶコース

講習日 令和5年度 救命講習会スケジュール(PDF)のとおり
講習時間 9時から9時45分 45分間
対象 大洗町に在住・通学・通勤している方
講習場所 トヨペット スマイルホール 大洗(中央公民館・視聴覚室)
開催人数 1名から10名(先着順)
申込方法 開催日2週間前までに、電話または来庁の上、お申込みください。
後日、救命講習会申請書(PDF)を提出いただきます。
その他 ・実技訓練がありますので、動きやすい服装及び靴等でご参加ください。
・参加証を交付します。
申込み・問合せ先 大洗町消防本部 火災警防課 警防救急係
電話 029-266-1119 FAX 029-266-1776
◆救命講習会申請書 (PDF形式) (Word形式)
◆救命講習会参加者名簿【団体用】 (PDF形式) (Word形式)

 

個人情報の取り扱い

  1. 主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報方針に基づき個人情報を取り扱います。
  2. 申込み時に提出いただいた個人情報のうち、氏名は修了証、参加証(カード)発行のために使用します。
  3. 個人情報に関するお問い合わせ・ご要望は火災警防課警防救急係までお問い合わせください。
お問い合せ
消防本部
代表電話番号
029-266-1119
FAX
029-266-1776
Mail
お問合せフォーム
SNSでシェアする