広報おおあらい(令和4年度)
広報紙【令和4年度】
表紙 ”潮風を感じながら、3年ぶりの開催に533人が力走” ・広聴は町政運営に大事な役割を担っています ・第40回大洗マラソン 3年ぶりに開催 ・マイナポイントの申込期限は5月末まで/大洗音楽祭 ・情報クリップ ・・大洗町の放射線量率および放射能濃度の現状 ・大洗海の大学/夢town大洗 ・「ソト」から見たおおあらい ・まちのできごと ・みんなのひろば |
|
表紙 ”アクアワールド・大洗でコラボ開催した二十歳の集い” ・消防出初式 ・二十歳の集い ・地域防災計画を改訂 ・シェイクアウト訓練 ・4月より資源回収曜日が一部変更 ・既設防犯灯を町が管理します(対象条件あり) ・水戸税務署から確定申告のお知らせ ・個人住民税の申告時期です ・過去最高額更新 ふるさと納税寄附額8億円を突破‼ ・コンビニ交付サービス交付手数料を減額‼ ・・情報クリップ ・大洗海の大学/夢town大洗 ・「ソト」から見たおおあらい ・まちのできごと ・みんなのひろば |
|
表紙 ”迎春 実り多き一年となりますように‼” ・新年のごあいさつ ・令和4年度予算の上半期執行状況 ・小6・中1がオンライン英会話レッスンをスタート‼ ・大洗温泉で体の芯から温まっぺ! ・水戸税務署から確定申告のお知らせ ・町民税・県民税の確定申告について ・マイナンバーカードを申請しよう! ・アクアワールド大洗の楽しみ方 ・情報クリップ ・大洗海の大学/夢town大洗 ・「ソト」から見たおおあらい ・まちのできごと ・みんなのひろば |
|
表紙 ”3年ぶりに開催のお祭りは、2日間で8万人が来場!-商工感謝祭&大洗あんこう祭-” ・震度計を大洗小学校に移設!!/消防本部庁舎移転計画基本構想(案)の説明会及び意見募集 ・発熱時の受診方法&急なケガや病気の相談方法をチェック!! ・大洗町下水道促進週間コンクール ・考えよう「防災」-体験を通して防災意識を高める授業- ・まだマイナンバーカードの申請をしていない方は、お早めに! ・この冬は家族でアクアワールド・大洗へ! ・情報クリップ ・広報おおあらい特別編~まちの財政事情~ ・大洗海の大学/夢town大洗 ・「ソト」から見たおおあらい/大塚製薬株式会社と「包括連携協定」締結 ・みんなのひろば |
|
表紙 ”スペシャル音楽ライブ、そして3年ぶりに大洗の夜空に輝く約6,000発の大輪の花” ・大洗海上花火大会 ・商工感謝祭&大洗あんこう祭 ・マイナンバーカードを申請しよう! ・大洗町ふるさと納税の取り組み ・令和4年度大洗健康福祉・長寿まつりを開催 ・情報クリップ ・大洗海の大学/夢town大洗 ・「ソト」から見たおおあらい/永岡文部科学大臣に要望書提出 ・まちのできごと ・みんなのひろば |
|
表紙 ”大洗町フォトコンテスト2021 入賞発表!! vol.1” ・大洗町平和大使広島派遣事業 ・ふるさと再発見!地元de泊まっぺ割2022 ・大洗町芸術文化祭 ・幕末と明治の博物館 第9回特別展「懐かしの水浜電車と大洗の観光」 ・企画展「OARAI KOFUN EXPO’22」報告 ・マイナンバーカードの受取りはお早めに!/お知らせします 私たちの町の水道事業 ・「きずなBOX」に食品をご寄付ください ・情報クリップ ・大洗町海の大学/夢town大洗 ・「ソト」から見たおおあらい/消防本部が茨城県救急医療功労者知事表彰受賞 ・まちのできごと ・みんなのひろば |
|
広報おおあらい9月号(令和4年9月7日号) | 表紙 ”大洗町フォトコンテスト 優秀賞発表!! vol.2” ・北海道洋上体験学習 ・「大洗健康福祉・長寿まつり」を10月1日に開催します ・9月30日までにマイナンバーカードを申請しよう‼ ・お知らせします 私たちの町の水道事業 ・情報クリップ ・大洗海の大学/夢town大洗 ・「ソト」から見たおおあらい/人命救助者へ感謝状を贈呈 ・まちのできごと ・みんなのひろば |
広報おおあらい8月号(令和4年8月10日号) | 表紙 ”大洗磯前神社を幻想的にライトアップ” ・花火×音楽ライブ?花火エンターテインメントに町民の皆さんをご招待! ・アクアワールド・大洗からのお知らせ ・目指せ「逃げ遅れゼロ」!防災意識を高めよう!! ・マイナンバーカードを作ろう! ・お知らせします 私たちの町の水道事業 ・情報クリップ ・大洗海の大学/夢town大洗 ・「ソト」から見たおおあらい/シルバーリハビリ体操指導士に感謝状 ・まちのできごと ・みんなのひろば |
広報おおあらい7月号(令和4年7月6日号) | 表紙 ”豊かな自然があふれる夏海路を553名が快走! -ひぬま夏海マラソン-”・大好きです大洗寄附金(ふるさと納税)を町の事業に活用しました!! ・10分で完了!!町がマイナンバーカード申請をお手伝い!! ・全世帯対象!水道料金の基本料金を6ヵ月間ゼロにします ・お知らせします 私たちの町の水道事業 ・国民健康保険税の算定方式と税率などが変わります ・保険税(料)が条件付きで減免されます ・国民健康保険・後期高齢者医療保険の傷病手当金が支給されます ・新型コロナワクチン4回目接種(無料)のお知らせ ・OARAI KOFUN EXPO ’22 ・ひぬま夏海マラソン ・情報クリップ ・大洗海の大学/夢town大洗 ・「ソト」から見たおおあらい/キャッシュレス納付共同推進宣言式 ・まちのできごと ・みんなのひろば |
広報おおあらい6月号(令和4年6月8日号)
|
表紙 ”約3年ぶりに大洗港にクルーズ客船が入港! -クルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」入港-” ・児童手当の制度が一部変更になります ・大洗町子育て世代包括支援センター&子ども家庭総合支援拠点「ほっと」 ・来年度から町内会管理防犯灯維持費をすべて町が負担します ・お知らせします 私たちの町の水道事業 ・GW期間に多くの方が来町されました/雑草ゼロ 美しさ無限大 を目指して ・大洗町ふるさとビジョン(仮称)広告募集/マイナンバーカードを作ってマイナポイントを申込もう ・令和4年度大洗町年間イベントスケジュール決定! ・情報クリップ ・大洗海の大学/夢town大洗 ・「ソト」から見たおおあらい/國井町長黄綬褒章受章 ・まちのできごと ・みんなのひろば |
広報おおあらい5月号(令和4年5月11日号) | 表紙 ”大洗町フォトコンテスト2021 優秀賞発表‼vol.1”・公衆街路灯をLED化しました ・令和3年度ふるさと納税の寄附状況をお知らせします! ・令和3年度地域おこし協力隊・国際交流員活動報告会を開催 ・マイナンバーカードでマイナポイント第2弾 ・大洗町定住促進奨励金制度について ・お知らせします私たちの町の水道事業 ・情報クリップ ・大洗海の大学/夢town大洗 ・「ソト」から見たおおあらい ・まちのできごと ・みんなのひろば |
広報おおあらい4月号(令和4年4月6日号) | 表紙 ”大洗町フォトコンテスト2021 最優秀賞発表‼”・令和4年度大洗町予算の概要 ・<国民健康保険税>算定方式と税率などが変わります ・<後期高齢者医療制度> 一定以上の所得のある方の医療費の窓口負担割合が変わります ・お知らせします 私たちの町の水道事業 ・大洗町住宅リフォーム補助金のご案内 ・こども課がゆっくら健康観1階へ引っ越します ・【保存版】成人保健事業・母子保健事業 年間予定表 ・町職員人事異動 ・情報クリップ ・大洗海の大学/夢town大洗 ・「ソト」から見たおおあらい ・みんなのひろば |
- お問い合せ
- 秘書広報課 広報係
- 代表電話番号
- 029-267-5111
- FAX
- 029-266-3084
- お問合せフォーム