第8回考古学シンポジウム「古代平津と鹿島を結ぶ道」【令和7年12月14日(日)開催】

令和6年4月に寺ノ上遺跡第8地点から検出された、平津と鹿島とを結ぶ古代の道路跡の性格について理解を深めます。平津を結節点として水陸交通が結びついた大洗地域の持つ地域性を浮かび上がらせます。

 

日時

令和7年12月14日(日)10時00分〜16時10分(予定)

 

開場時間

9時30分

 

会場

トヨペット スマイルホール 大洗(大洗文化センター)大ホール

〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-88

  • 電車でお越しの方

水戸駅から鹿島臨海鉄道に乗り、約15分の大洗駅下車。大洗駅前から徒歩約20分。バス・タクシーも有。

  • 車でお越しの方

《ナビは「東茨城郡大洗町磯浜町6881-88」で設定》北関東自動車道〈水戸大洗IC〉下車。国道51号経由、大洗町役場方面約10分。無料駐車場完備。

 

参加費

無料  ※当日は会場ロビーにて、シンポジウム資料集『古代平津と鹿島を結ぶ道』を販売します。

 

定員

200名(事前申込制)

 

お申し込み方法

参加には事前のお申し込みが必要です。茨城県内外問わず、全国どこからでもご応募いただけます。一回の申込で3名までの応募が可能です。

【お申し込み期間:令和7年10月24日(金)午前9時~12月14日(日)午前10時まで】

①ご住所(お住まいの都道府県と市町村 例:茨城県大洗町、茨城県水戸市、神奈川県相模原市など)②氏名 ③よみがなを添えて、下記よりお申し込みください。

WEBから(24時間受付)

コチラからお申し込みください。フォーム入力・送信後に折り返し確認メールが届きましたら、受付が終了したことになります。WEBお申し込み後は、当日会場へ直接お越しください。

お電話から(平日午前8時30分~午後5時00分まで)

町生涯学習課・図書室共通 029-267-0230

FAXから(24時間受付)

町生涯学習課 029-267-1051 上記必要事項を明記の上、お申し込み下さい。

窓口から(平日午前8時30分~午後5時00分まで)

町生涯学習課(茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-88)にて受付しております。

 

プログラム

時間 内容 講演者
9:30 開場
10:00〜10:05 開会あいさつ 大洗町長 國井 豊
10:05〜10:10 あいさつ 大洗町文化財保護審議会長 郡司 丈児
10:10〜11:10 基調講演「海と結びつく古代道路」 文化庁文化財第二課 主任文化財調査官 近江 俊秀
11:15〜11:45 講演1「寺ノ上遺跡の調査結果」 大洗町教育委員会 蓼沼 香未由
11:50〜12:25 講演2「常陸の古代道路と駅家」 元茨城県立歴史館史料学芸部長 黒澤 彰哉
12:30〜13:30 昼食休憩
13:30〜14:05 講演3「那賀郡と鹿島郡を結ぶ<那賀道>」 川村学園女子大学教授 堀部 猛
14:10〜14:45 講演4「那賀郡内の古代道路」 水戸市教育委員会歴史文化財課 川口 武彦
14:50〜15:25 講演5「古代鹿島郡を往還した人と馬」 神奈川県教育委員会文化遺産課 立原 遼平
15:30〜16:05 講演6「古代那賀郡・鹿島郡を往還した人と器」 (公財)ひたちなか市生活・文化・スポーツ公社 佐々木 義則
16:08~16:10 閉会のことば 大洗町教育委員会 教育長 長谷川 馨
16:40 閉場
特別展示【寺ノ上遺跡第8地点の調査成果】

会場:トヨペット スマイルホール 大洗(大洗文化センター)大会議室 ※本シンポジウムと同じ建物内です

日時:令和7年12月14日(日) 午前9時30分~午後4時40分 ※当日1日限りの展示です

内容:調査成果のパネル展示、出土遺物の展示、遺構3Dデジタルツインの放映 など

  • また会場ロビーでは、磯浜古墳群関連グッズ(Tシャツやキャラクターシールなど)、古墳関連本、お弁当などの物販も行います。

 

自宅で聴講したい場合は?

シンポジウム開催後、東京の六一書房や大洗の江口又新堂でシンポジウム資料集を販売しますので、直接お買い求めください。また、当日の映像は、町のYoutube公式チャンネル【oarainettv】にて公開しています。

六一書房

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-2-22

電話:03-5213-6161 E-mail:syoten@book61.co.jp

江口又新堂

〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町718

電話:029-267-3033 FAX:029-267-3073

Youtube【oarainettv】

 

主催

大洗町教育委員会(生涯学習課 文化財係)

〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-88

☎:029-267-0230

 

なお日々の最新の情報は、公式X(旧Twitter)Facebookページで発信しておりますので、そちらもチェックしてください。

 

シンポジウムチラシ(おもて)

シンポジウムチラシ(うら)

シンポジウムポスター

 

令和7年10月10日更新

令和7年6月30日公開」

お問い合せ
生涯学習課 文化財係
代表電話番号
029-267-5111
Mail
お問合せフォーム
SNSでシェアする