HPV(子宮頸がん)ワクチンを自費で接種された方に対する償還払い(費用助成)について

町では、HPV(子宮頸がん)ワクチンの積極的な勧奨の差し控えにより、予防接種の機会を逃した方で、定期接種の対象年齢を過ぎてから、HPVワクチンを自費で接種した方に償還払い(費用助成)を実施します。
償還払いを希望する方は以下の項目をよくお読みのうえ、期限までに申請してください。

対象者

以下の全てに当てはまる方が対象です。

1. 平成9年4月2日から平成17年4月1日生まれの女性
2. 令和4年4月1日時点で大洗町に住民票がある方(その後大洗町を転出していても対象です)
3. 16歳となる年度の末日(高校1年生相当の3月31日)までにHPVワクチンを3回接種していない方
4. 17歳となる年度の初日(高校2年生相当の4月1日)から令和4年3月31日までにHPVワクチン(2価または4価)を自費で接種した方
※9価HPVワクチンは助成対象外です。

償還額(助成額)

接種費用の実費相当額 (ただし、大洗町が定める額を上限とします。)

※接種費用の支払いを証明する書類(領収書等)が提出できない場合は、健康増進課(029-266-1010)へご連絡ください。
※予防接種以外の費用(接種のための交通費やこの申請のために要した接種証明の文書料など)は助成対象外です。

申請期限

令和7年3月31日まで

申請方法

以下の申請書類を揃え、健康増進課窓口又は郵便にて申請してください。書類に不備がない場合は、後日、支給決定通知を送付し、口座へ助成額をお振込みいたします。

申請書類

1. ヒトパピローマウイルス感染症にかかる任意接種償還払い申請書(PDF)
2. 接種費用の支払いを証明する書類(領収書など)
※ご提出は原本に限ります。
※接種費用の支払いを証明する書類をご提出きでない場合は、健康増進課にお問合せください。
3. 接種記録が確認できる書類(母子健康手帳、予防接種済証など)の写し
※接種記録がない場合は、接種医療機関で「ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用証明書(PDF)」の交付を受け、原本を提出してください。なお、この証明書の交付に係る費用は助成対象外です。
4. 申請者の氏名、生年月日、住所が確認できる書類(マイナンバーカードの表面又は運転免許証など。郵送の場合はコピー。)
※申請者と被接種者が異なる場合は双方のものが必要になります。
5. 振込希望先金融機関の名称、支店名、口座種別、口座番号がわかるもの(通帳又はキャッシュカードなど。郵送の場合はコピー。)

提出先(送付先)

〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央26-1
大洗町健康増進課(ゆっくら健康館1階)

※書類に不備があった際に後日連絡する場合がありますので、申請書には必ず日中つながる連絡先をご記載ください。

お問い合せ
健康増進課 健康増進係
代表電話番号
029-266-1010
FAX
029-266-1012
Mail
お問合せフォーム
SNSでシェアする