町内の交通事故発生状況
交通事故はいつ起こるか、いつ被害者・加害者になるかわかりません。
車を運転する方は、日ごろから車両の点検やライトの早めの点灯を心がけ、スマホ等を見ながらの運転はやめましょう。
また、夜間出歩くときは、明るい色の服を選んだり、反射材を身に着けるなど、運転者に自分の存在を認知させましょう。
町内の交通事故発生状況
(令和4年1月末現在)
1月 | 1件 |
2月 | |
3月 | |
4月 | |
5月 | |
6月 | |
7月 | |
8月 | |
9月 | |
10月 | |
11月 | |
12月 | |
合計 | 1件 |
(令和3年中)
29件
※物損事故は除きます
交通死亡事故ゼロ継続日数(令和2年8月16日~令和4年3月1日現在)
563日 交通死亡事故ゼロ継続中!
交通安全運動期間(令和4年)
春の全国交通安全運動
◆期間:4月6日(水)~4月15日(金)
◆スローガン:小さな手 大きくあげて わたろうね
◆運動の重点
- 子供を始めとする歩行者の安全確保
- 歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上
- 自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保
関連リンク(別ウインドで開きます)
- お問い合せ
- 生活環境課 防災・原子力安全係
- 代表電話番号
- 029-267-5111
- FAX
- 029-266-3577
- お問合せフォーム