新型コロナウイルス感染症に関する相談先・受診先について
新型コロナウイルス感染症に関する相談先・受診先及び、自費検査実施機関について
新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口について(茨城県ホームページ)
茨城県新型コロナウイルス感染症受診・相談センター
対応内容 発熱等の症状があり、かかりつけ医がない場合などの受診先の案内
対応時間 8時30分~22時00分(土日・祝祭日・年末年始を含む)
電話番号 029-301-3200 / FAX番号 029-301-6341
県内保健所:受付時間 平日9時~17時
電話相談体制を整備した医療機関(※診療予約はできません。)
発熱等の症状があり、かかりつけ医がない場合などについては、以下に記載の電話相談体制を整備した医療機関においても、近隣の診療・検査医療機関をご案内いたします。
医療機関名 | 電話番号 | 相談対応時間 (当該医療機関への診療予約はできません。) |
茨城県立中央病院 (笠間市) |
現在運用を休止しております。 | 平 日:22時から翌8時30分まで 土日祝:24時間体制 |
つくばセントラル病院 (牛久市) |
029-872-1771 | 平 日:17時30分から翌8時30分まで 土日祝:24時間体制 |
つくば地域発熱相談センター | 090-1697-3826 | 月~土:17時から翌8時まで 日曜日:8時から翌8時まで |
結城病院 (結城市) |
0296-33-4161 | 毎 日:24時間体制 |
城西病院 (結城市) |
0296-33-2111 | 平 日:17時30分から翌8時30分まで 土日祝:24時間体制 |
古河総合病院 (古河市) |
0280-47-1010 | 平 日:17時から翌9時まで 土日祝:24時間体制 |
鹿行受診・相談センター | 0299-88-0805 | 土曜日8時30分から月曜日8時30分まで |
高萩協同病院 (高萩市) |
0293-23-1122 | 月~土:17時から翌8時30分まで 日曜日:8時30分から翌8時30分まで |
県南病院 (土浦市) |
080-5473-8893 | 月~土:17時30分~翌8時30分まで 日曜日:8時30分~翌8時30分まで ※各日 0:00~2:00,緊急対応中は除く |
救急医療情報システムについて
茨城県救急医療情報システムホームページにて、休日夜間休館センターや在宅当番医、小児輪番病院などの検索ができます。
茨城県救急医療情報システムホームページ(外部サイトへリンク)
水戸市休日夜間緊急診療所
新型コロナウイルス感染症の検査は行っておりません。
(発熱等の症状がある場合には、診療のみ行っております。)
水戸市休日夜間緊急診療所について(水戸市ホームページへリンク)
濃厚接触者の方へのご案内
茨城県ホームページをご確認ください。
自費検査実施機関について
仕事で海外に行く場合や、イベントへの参加等の社会経済活動を行うなど、新型コロナウイルス感染症の検査を希望する場合は、無症状であっても、検査費用を自己負担することで検査を受けることができます(自費検査)。
自費検査を希望される方は、自費検査に係る留意事項について以下のホームページをご覧ください。
社会経済活動の中で本人等の希望により全額自己負担で実施する検査(いわゆる自費検査)について(厚生労働省ホームページへリンク)
また、県内で自費検査を提供する医療機関を以下のリンク先に掲載しておりますので、受診される際は医療機関に事前に電話連絡のうえ受診願います。
自費検査を受診できる医療機関について(茨城県ホームページへリンク)
関連ページ
新型コロナウイルス感染症関連情報