防災行政無線 戸別受信機
大洗町では、災害時の緊急放送やお知らせなどの情報を確実に伝達するために、戸別受信機を全世帯に設置し、緊急連絡体制の強化に努めております。
戸別受信機について
戸別受信機は、町役場から放送する情報を、ご家庭で聞いていただくためのラジオのようなものです。
- 戸別受信機は、無償貸与です。
戸別受信機の機器代(本体・屋外アンテナ)及び設置費用は町が全額負担します。 - 戸別受信機は、1世帯1台または、1事業所1台配布とさせていただきます。
- 電波の通りにくい建物(コンクリート)の場合には、外部アンテナを取り付けます。
- 戸別受信機は,常時電源コンセントに差し込んでご使用ください。
また,停電時に使用できるよう,定期的に乾電池の確認・交換をお願いします。
放送が聞こえない場合は
定時放送等が聞こえない場合は以下の原因が考えられます。
- 電源コード(コンセントへ)・電池・電源スイッチが入っていない
- 建物の構造上、電波を受信しにくい
- 受信機の設置場所の受信感度が悪い
建物の中でも、テレビや電子レンジといった電化製品の近くは電波が入りにくい場合がありますので、ご移動をお願い致します。
※受信機の配置を移動しても受信できない場合は,役場までご相談ください。
(受信状況の調査や、外部アンテナの無償設置を行います。)
お引越の場合は
転入などにより新しく戸別受信機の貸与を受ける方は、生活環境課までお申し出ください。また、町内の引越の場合は転居地での放送を受信するための別の戸別受信機と交換しますので、必ず届け出を行ってください。これは戸別受信機が地区ごとに調整されているので、転居地での放送を受信できないためです。
また、転出などによりご不要になった戸別受信機は、生活環境課までご返却ください。
放送内容
緊急時の放送と通常時の放送があります。
緊急時の放送
大災害、地震、大雨、洪水等の災害に関する情報のお知らせ
気象に関する注意報、警報の発令等に関する情報のお知らせ
災害時による避難指示・避難勧告など、人命に関する情報のお知らせ
その他の緊急事態に関する情報のお知らせ
通常時の放送
ミュージックチャイムによる時報
1日4回。これは、チャイムにより時間をお知らせするとともに、戸別受信機の受信感度を確認していただくために行うものです。
放送時間は次の通りです。
午前放送 | 通年:6時00分 | 野ばら |
正午 | 通年:12時00分 | チャイム |
午後放送 | 4月~9月:18時00分 10月~3月:16時30分 |
夕焼け小焼け |
夜放送 | 通年:21時00分 | ムーンリバー |
各種行事および町からのお知らせ
12時30分および19時30分
防災無線の動作状況
AC・乾電池ランプによる動作状況 | |||
表示色 | 表示色 | 説明 | |
ACランプ | 緑 | 点灯 | 電源コードで動作中(放送待ち状態) |
点滅 | 放送を受信中 | ||
乾電池ランプ | 赤 | 点灯 | 乾電池のみで動作中 |
点滅 | 乾電池が入っていない,または乾電池の電圧低下 (乾電池の交換をお願いします) |
||
録音ランプ | 緑 | 点灯 | 録音設定中 |
点滅 | 録音設定中かつ未再生の録音が残っている状態 | ||
オレンジ | 点灯 | 音声録音中 | |
点滅 | 未再生の録音が残っている状態 | ||
赤 | 点灯 | 保守中 | |
点滅 | 録音動作ができない状態 (故障の可能性がありますので,役場までご相談下さい) |
||
各キーの名称 | 説明 | ||
キー(1) ライトON/OFFキー |
ライトを手動で点灯,または消灯します。 下部のライトは停電時や,電源コードが抜けた時に自動で点灯します。 |
||
キー(2) 録音キー |
留守録音の設定,解除を行います。受信中に押すと,放送内容を手動で録音します。 | ||
キー(3) 戻るキー |
録音した音声の再生中に押すと,音声の冒頭に戻ります。 | ||
キー(4) 再生/次へキー |
録音内容を再生します。 再生中に押すと,次の録音にスキップします。 |
||
キー(5) 緊急解除/停止キー |
緊急放送受信時の最大音量を解除し,通常の音量に戻します。 再生中に押すと,再生を停止します。 |
その他、不明な点がございましたらご連絡ください。
- お問い合せ
- 生活環境課 防災・原子力安全係
- 代表電話番号
- 029-267-5111
- FAX
- 029-266-3577
- お問合せフォーム
関連ページ
もしものとき