町内の犯罪認知件数
犯罪を未然に防ぐには、一人ひとりの防犯対策が大切です。
少しの外出でも自宅の戸締りは必ずおこなう。
車にはハンドルロックやイモビライザーを活用するなど、大切な財産を守るための対策をしましょう。
町内の刑法犯認知件数
(令和4年1月末現在)
乗り物盗 | 自動車盗 | オートバイ盗 | 自転車盗 |
0件 | 0件 | 1件 | |
住宅侵入窃盗 | 空き巣 | 忍び込み | 居空き |
2件 | 0件 | 0件 | |
その他刑法犯 | 2件 | ||
合計 | 5件 |
(令和3年中)
乗り物盗 | 自動車盗 | オートバイ盗 | 自転車盗 |
5件 | 1件 | 5件 | |
住宅侵入窃盗 | 空き巣 | 忍び込み | 居空き |
6件 | 0件 | 0件 | |
その他刑法犯 | 84件 | ||
合計 | 101件 |
- 空き巣・・・不在時の侵入
- 忍び込み・・就寝時の侵入
- 居空き・・・在宅時の侵入
関連リンク(別ウインドで開きます)
茨城県警察本部ホームページ 市町村別の認知件数・犯罪率
市町村犯罪マップ いばらきデジタルまっぷ
- お問い合せ
- 生活環境課 防災・原子力安全係
- 代表電話番号
- 029-267-5111
- FAX
- 029-266-3577
- お問合せフォーム