7月12日(土)洪水ハザード避難訓練を実施します

洪水浸水想定区域にお住いの町民の避難力向上と、職員の災害対応能力向上を図るため、下記の通り避難訓練を実施いたします。

実施日時

7月12日(土)午前8時30分~午前11時頃  ※雨天決行

会  場

大洗小学校体育館

訓練内容

①情報伝達訓練
防災行政無線、ホームページ、LINE等で避難を促す広報を行います。
8時45分      警戒レベル3「高齢者等避難」発令
9時30分      警戒レベル4「避難指示」発令
11時~11時30分 訓練終了の放送

②避難所開設・運営訓練
大洗小学校体育館に避難所を開設し、避難者の受入れを行います。

③避難所資機材設営体験
避難訓練に参加された方と町職員が協力し、パーテーションテントや簡易ベッド、トイレ等の設置など避難所資機材の設営を行います。

④防災に係る普及啓発
避難所において、ハザードマップの見方や、能登地震における災害派遣の実態などを職員がご説明いたします。

その他

雨天決行ですが、荒天や災害発生等により訓練を中止する場合は7月12日の午前6時30分頃に町ホームページでお知らせいたします。
来場者に防災グッズをプレゼントします。
※防災グッズは数に限りがございますので、予めご了承下さい。

※写真はイメージです。同封物が変更になる場合がございますので、ご容赦下さい。

 

訓練チラシ

会場周辺図

お問い合せ
生活環境課 防災・原子力安全係
代表電話番号
029-267-5111
FAX
029-266-3577
Mail
お問合せフォーム
SNSでシェアする