令和7年度 ブルーツーリズム推進支援事業公募型プロポーザルの実施について

業務名称

令和7年度ブルーツーリズム推進支援事業(インバウンド向けデジタルプロモーション活動、旅行商品造成)委託業務

 

業務の概要と目的

福島第一原発からのALPS処理水の海洋放出について、特に国外からの反応は大きなものがあり、太平洋沿岸の自治体において、風評被害の発生が大きく危惧されているところである。

そこで、大洗町が持つ海に関する魅力あるコンテンツを組み合わせたインバウンド向けの施策として、「特に茨城県への訪日数の拡大が見込まれる台湾をメインターゲットとした、旅マエを中心とするデジタルプロモーション活動」、「幅広い国籍の訪日観光客富裕層を対象とする旅行商品の開発」を行うことで、国外から大洗町への旅行意欲を喚起し、インバウンド誘客促進とALPS処理水海洋放出による風評被害の払拭を図る。

 

業務内容

別紙「令和7年度ブルーツーリズム推進支援事業(インバウンド向けデジタルプロモーション活動、旅行商品造成)委託業務仕様書」のとおり

 

契約期間

契約締結日から令和8年3月21日まで

 

事業費

11,500千円(内取引に係る消費税および地方消費税の額を含む)を上限とする。

 

申込及びスケジュール

公募型プロポーザルの募集開始 令和7年10月10日(金曜日)
参加申込書提出期限 令和7年10月24日(金曜日)午後5時まで
質問受付期限 令和7年10月20日(月曜日)午後5時まで
企画提案書提出期限  令和7年10月24日(金曜日)午後5時まで
審査会(プレゼン審査) 令和7年11月 6日(木曜日)【予定】
受託候補者の決定(審査結果通知) 令和7年11月中旬【予定】

 

提出書類・様式等ダウンロード

令和7年度ブルーツーリズム推進支援事業委託業務仕様書(PDF)
令和7年度ブルーツーリズム推進支援事業委託業務募集要項(PFD)

※参加申込関連書類
加意向申出書(様式第1号)(Word)
会社概要(様式第1-1号)(Word)
誓約書(様式第1-2号)(Word)
企業の業務実績調書(様式第1-3号)(Word)
委任状(様式第1-4号)(Word)

※提出書類
企画提案書(鑑)(様式第4号)(Word)
企画提案書(様式第5号)(Word)

※その他書類
質疑書(様式第8号)(Word)

 

お問合せ

商工観光課 商工観光係 担当:藤田
〒311-1392茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-275

電 話:029-267-5175
FAX:029-266-2412
メール:kankou@town.oarai.lg.jp

お問い合せ
商工観光課 商工観光係
代表電話番号
029-267-5111
FAX
029-266-2412
Mail
お問合せフォーム
SNSでシェアする