パソコンボランティア募集!
茨城県障害者ITサポートセンターでは、県内在住の障害のある方に、障害の特性に応じたソフトウェア・機器などを使用したパソコンの基本操作のサポートを行っています。
この度、障害のある方のご自宅などに訪問してサポートを行っていただく「パソコンボランティア」を募集します。
「パソコンボランティア」とは?
障害のある方の自宅を訪問し(※1)、所有するパソコン・情報機器の操作方法や簡単な不具合対応(※2)のお手伝いをします。
(※1)障害のある方1名に対し、1名のボランティア派遣を基本とします。
(※2)不具合の具体的な内容については、あらかじめ電話・メールにて確認し、事前に活動内容(対応方法)をお伝えいたします。
主な活動内容
- パソコンなど情報機器の基本操作サポート(ファイル操作、インターネット、メール、設定など)
- 障害の特性に応じた支援機器やソフトウェアなどの設定(トラックボール、視線センター、ジョイスティック、音声読み上げソフト・機能など)
詳細については、下記のホームページをご確認ください。
【茨城県障害者ITサポートセンター ホームページ】
https://www.ifc-net.or.jp/itsupport/
問合せ先
茨城県障害者ITサポートセンター
(茨城県委託事業/事業委託先:社会福祉法人自立奉仕会)
〒309-1703 笠間市鯉淵6550(茨城福祉工場内)
TEL 0296-70-5733(平日9-12時、13-17時)
E-mail itsupport@ifc-net.or.jp
- お問い合せ
- 福祉課 社会福祉係
- 代表電話番号
- 029-267-5111
- FAX
- 029-264-5012
- お問合せフォーム