内容 |
県農林振興公社では,農業経営規模拡大をしようとする農家(経営面積171a以上,75歳未満)へ農地を集積することを目的に農地の売買事業を行なっています。この事業を使って売買していただくと譲渡所得が800万まで控除される等の優遇措置があります。規模縮小農家から県公社が農地を買い受け農地代を支払い,その後規模拡大農家に売り渡し,農地代を公社に支払ってもらいます。農業委員会が窓口となり県公社と農家の連絡をとります。 |
対象・該当者 |
規模縮小農家・規模拡大農家 |
申請・提出先 |
農業委員会事務局(付属庁舎2階 農林水産課内) |
申請・提出方法 |
いつまでに(申請・提出の期限) |
農地の売買をしたいとき(公社の日程により期日を指定します。) |
申請時に必要なものは |
売りたい農家
|
1. |
全部事項証明書(登記簿謄本)
(水戸地方法務局ひたちなか出張所でとることができます。) |
2. |
印鑑証明書(住民課でとることができます。) |
3. |
固定資産評価証明書(税務課でとることができます。) |
4. |
登記済証書(権利書) |
5. |
実印 |
6. |
本人の口座名・口座番号 |
7. |
公図 |
|
買いたい農家
|
|
|
本人以外の申請は可能か |
売りたい農家・・・土地所有者
買いたい農家・・・土地購入者
※代理人が申請する場合は委任状が必要です。(署名は直筆でお願いします。) |
持参・郵送・電子メールでの申請はできるか |
○ |
農業委員会に申し出てください。 |
○ |
農業委員会から農林振興公社に連絡を取り,日時を指定します。 |
|
農林振興公社が説明しながら売買契約をおこないます。 |
|
手数料・自己負担・利用の期限など |
次の事務手数料(登記用)を負担していただきます。
○ |
土地の所有者に対して,売買価格の1.5% |
○ |
土地の購入者に対して,売買価格の2.0% |
|
備考 |
売買契約・登記・権利書の作成まで一切の手続きを公社で行ないます。 |