内容 |
印鑑(実印)を登録します。 |
対象・該当者 |
大洗町に住民登録をしている15歳以上の方。
ただし,成年被後見人の方は登録できません。 |
申請・提出先 |
住民課 住民係 |
申請・提出方法 |
いつまでに(申請・提出の期限) |
期限ありません。 |
申請時に必要なものは |
|
 |
登録する印鑑(実印) |
|
 |
本人であることが確認できるもの(官公庁が発行した顔写真つきの証明書:運転免許証、パスポート等) |
|
 |
上記のものがない方は、大洗町に印鑑登録している方の保証書(保証人の印鑑登録証の登録番号および実印の押印が必要です。) |
|
 |
~ のない方は、本人申請により郵便にて本人の確認を行ないます。この場合、即日の登録や印鑑証明書の発行はできません。 |
|
本人以外の申請は可能か |
代理人が申請する場合は、本人から委任の旨を証する書面「代理人選任届」および、代理人の本人確認のできるものが必要です。この場合、すべて照会書を郵送してご本人へ確認をしますので、即日の登録や印鑑証明書の発行はできません。 |
持参・郵送・電子メールでの申請はできるか |
窓口での申請のみです。 |
手数料など |
印鑑登録手数料 300円 |
備考 |
○ |
登録できる印鑑は、8ミリ以上25ミリ以下のもので家族の方が登録していない印鑑に限ります。 |
○ |
変形しやすい材質の印鑑(シャチハタ印等)や、印鑑の輪郭が30%以上欠けている場合は登録できません。 |
|