次のような場合は手続きを | 届出に必要なもの | |
---|---|---|
国保にはいるとき | 大洗町に転入したとき | 印鑑、他の市町村の転出証明書、身分証明書、個人番号が分かるもの |
職場の健康保険をやめたとき | 資格喪失証明書 または 退職証明書などの退職日が確認できるもの、 印鑑、個人番号が分かるもの |
|
健康保険の被扶養者からはずれたとき | 資格喪失証明書 または 被扶養者からはずれた証明書、印鑑、個人番号 が分かるもの |
|
子供が生まれたとき | 母子手帳、保険証、印鑑、個人番号が分かるもの | |
外国籍の人が入るとき | 在留カード、パスポート、個人番号が分かるもの | |
国保をやめるとき | 大洗町から転出するとき | 保険証、印鑑、身分証明書、個人番号が分かるもの |
職場の健康保険にはいったとき、また被扶養になったとき | 国保と職場の健康保険の両方の保険証、印鑑、個人番号が分かるもの | |
死亡したとき | 保険証、印鑑、死亡を証明するもの、個人番号が分かるもの | |
外国籍の人が加入条件を満たさなくなったとき | 在留カード、パスポート、保険証、個人番号が分かるもの | |
その他 | 退職者医療制度の対象となったとき | 年金証書、保険証、印鑑、個人番号が分かるもの |
住所が変わったとき 世帯主や家族の氏名が変わったとき 世帯を分けたり、いっしょにしたとき |
保険証、身分証明書、印鑑、個人番号が分かるもの | |
就学等で他の市町村に転出するとき | 在学(在園)証明書、保険証、印鑑、個人番号が分かるもの | |
保険証をなくしたとき | 身分を証明するもの、印鑑、個人番号が分かるもの |
● | 交通事故など第三者の行為によってケガをして国保で治療を受ける場合は「第三者の行為による傷病届」の届出が必要です。(保険証、印鑑、交通事故証明書持参) |